Grot/ Flesh チュートリアル視聴メモ
Grotのチュートリアルが公開されていたので見ました

Project Grot概要
プロシージャルなゲーム開発のサンプルでUnrealEngineで溶岩洞窟のシーンを作成する。順次公開中。
先日、その一部であるFleshのチュートリアルが公開されていたので視聴した際のメモ
動画概要
動画は概要の説明とチュートリアル6本の7本で構成されている。
◇ チュートリアル1
レイキャストでふたつの物質に接合する直線を作成する方法
◇ チュートリアル2
チュートリアル1で作成した直線をもとにEdgeBundringAlgorithmという方式で捻られた曲線のグループを作成する。
ありがとう、堀川さん。
◇ チュートリアル3
分離した石片を作成
◇ チュートリアル4
ワイヤー部分とそれが接続されている面に対して頂点カラーを設定 テクスチャとかシェーダー参照のために値に使う
◇ チュートリアル5
HoudiniEngineを介してUEに持っていく
◇ チュートリアル6
岩との接続近辺に生やすワイヤーを作成 ここまでのチュートリアルと並行して動作する別システムになっており、ゆえに動画も3倍くらい長い
感想
いい感じのワイヤー表現が学べました。
見た目のアクセントとして汎用性も高そう。


fish_ball
プロシージャル魚類